大岡川クルーズにご参加頂いた皆様へ
本日は、ご参加頂きありがとうございました。

矢崎さん、お酒をご用意いいただきまして本当に助かりました。ビールは大岡川に入る前に無くなってましたので、矢崎さんのお酒で往復楽しめました。幹事のヨミが及びませんでしたが、お蔭さまで皆さん赤ら顔になるまで楽しむことが出来ました。
それにしても、今日の晴天は素晴らしかったですね。10時半前にもう皆さんほとんど大桟橋に集合。余程、今日の観桜を楽しみにされていたことが伺えます。一般の乗り合いお客さんも含め11時には乗船し、1時間のツアーに出船です。

大桟橋を出航し横浜港を横切り、大岡川の河口を目指します。ベイブリッジ、コンチネンタルホテル、ランドマークタワーなど、見慣れた景色も海の上からだと一味違います。やがて大岡川に入って行きます、さかのぼること凡そ10個ほどの橋をくぐって昇って行きます。川べりには桜の枝がせり出し、満開の木々や5分咲きぐらいの木々が並んでいます。桜をこんなに楽しめるのは、やはり日本人だからでしょうか。我々だけでなく、今日が見頃とばかり大勢の人たちが川の両岸に繰り出して、我々に手を振ってくれました。大原さんも立ち上がって、返礼に大きく手を振っておられました。
1時間のクルーズはあっという間に終了し、お花見ランチの会場(ローマステーション)へと移動です。こちらも3Fを貸し切りにて、コースランチ(地中海コース)にワインを堪能しました。
あっという間に2時間半がたち解散後は、有志にて関内駅近くでカラオケに興じることに。高橋さん率いる演歌チーム(高橋さん、加茂さん、波多腰) vs 御手洗さん・矢崎さん・坂本さん(?)の正統派チームの競演です。歌の上手さでは正統派ですが、演歌チームもなかなか味があります。〆は皆んなで肩組みあって琵琶湖周航の歌を合唱してお開きとなりました。
桜は人それぞれいろんな想いを誘いますが、遅い春を待ちこがれたように皆んなでハジけた一日でした。どこからか ”こいちぁー、春から縁起〜ぁいいやぁー” っと聴こえてきそうな、そんな晴れやかな一日でした。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
来年も、ご声援にお応えして是非実施したいと思ってます。ご期待ください。
【当日の収支ご報告】
【大岡川クルーズ】
乗船券 @2,000円*17名=34,000円
ビールとおつまみ 5,639円 ③
【ローマステーション】
会費 @5,000円*17名=85,000円 ①
飲食代 68,000円 ④
【有志カラオケ】
会費 @2,000円*6名=12,000円 ②
歌代 10,195円 ⑤
【Y2会 繰越金】
【今回充当金額】 13,166円(①+②-③-④-⑤)
【前回の繰越金額】 18,045円
【次回の繰越金額】 31,211円