今年は平成最後の年末を迎えます。
この12月は飲み会、ゴルフ、釣りにと
スケジュール ぎゅうぎゅうで窒息状態。
除夜の鐘が鳴るまで落ち着けません。
皆さま、1年間楽しい会の運営に
ご協力ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
オマケは恒例の三浦家との忘年会のスナップで 〆
2018年12月19日水曜日
2018年12月17日月曜日
【 釣り部会 】これで 〆
暖かい冬とはいえ、流石に雨の中での釣りは
体にこたえます。
釣り部会。2018年の釣り納めは
そんな寒い雨の中でのカサゴ・アジ釣りとなりました。
釣り船は「黒川丸」からの仕立て船。
8時出船でまずは本牧でカサゴ狙い。
ポツポツと当たりますが、食いが鈍いようです。
11時ごろに横浜沖に移動してイシモチ狙いに
切り替えました。イシモチは入れ食い状態。
引きも強くて釣りごたえ満点。
1時間半ほどでアジに切り替え。
イシモチも混じり大アジ、中アジ、豆アジと
バランス良く?
クーラーも一杯になったところで帰港
場所を「やすらぎ」に移して、忘年会に!
成果の釣り物を肴に1升瓶があっと言う間に
空っぽになりました。
体にこたえます。
釣り部会。2018年の釣り納めは
そんな寒い雨の中でのカサゴ・アジ釣りとなりました。
釣り船は「黒川丸」からの仕立て船。
8時出船でまずは本牧でカサゴ狙い。
ポツポツと当たりますが、食いが鈍いようです。
11時ごろに横浜沖に移動してイシモチ狙いに
切り替えました。イシモチは入れ食い状態。
引きも強くて釣りごたえ満点。
1時間半ほどでアジに切り替え。
イシモチも混じり大アジ、中アジ、豆アジと
バランス良く?
クーラーも一杯になったところで帰港
場所を「やすらぎ」に移して、忘年会に!
成果の釣り物を肴に1升瓶があっと言う間に
空っぽになりました。
2018年12月12日水曜日
【 12月度定例会 】 神奈川の蔵元で新酒を 🍶(忘年会詳細決定! )
Y2会の皆さまへ
早いものでもう忘年会のご案内です。
1年のイベントの締めくくりとなりますので、
忘年会の名目も兼ねて、地元の泉橋酒造に見学と
正月のお酒を仕入れに伺いたいと思います。
日程変更して下記の通り実施することになりました。
ご了解の上、参加の可否をお知らせください。
なお、参加者は泉橋酒蔵の見学ツアーへの参加/不参加も
一緒にお知らせください。
日時:2018年12月12日(木)
酒蔵見学 14:15 相鉄線 海老名駅東口 集合
忘年会 16:30 レストラン「佳肴」
【酒蔵見学 参加】
沼田、中尾、御手洗、高橋、堀
波多腰
【忘年会 参加】
沼田、中尾、御手洗、高橋、堀
波多腰
【欠席】
矢崎、沓、大原、莇、岩瀬
小林、川崎、中山、塚原、桐原
本田、芹澤、大竹、野村、越山
松本、伊藤、春日井、福島、上田
早いものでもう忘年会のご案内です。
1年のイベントの締めくくりとなりますので、
忘年会の名目も兼ねて、地元の泉橋酒造に見学と
正月のお酒を仕入れに伺いたいと思います。
日程変更して下記の通り実施することになりました。
ご了解の上、参加の可否をお知らせください。
なお、参加者は泉橋酒蔵の見学ツアーへの参加/不参加も
一緒にお知らせください。
日時:2018年12月12日(木)
酒蔵見学 14:15 相鉄線 海老名駅東口 集合
忘年会 16:30 レストラン「佳肴」
【酒蔵見学 参加】
沼田、中尾、御手洗、高橋、堀
波多腰
【忘年会 参加】
沼田、中尾、御手洗、高橋、堀
波多腰
【欠席】
矢崎、沓、大原、莇、岩瀬
小林、川崎、中山、塚原、桐原
本田、芹澤、大竹、野村、越山
松本、伊藤、春日井、福島、上田
![]() |
泉橋酒造にて酒蔵見学 1年経つと前に説明されたことも すっかり忘れていました |
![]() |
新酒と料理に舌鼓 ワイワイは時のたつのも忘れ 今宵も延々と・・・ |
2018年12月1日土曜日
【 釣り部会 】 本年最後のアマダイ釣り 🎣
この日、暖冬を象徴するような好天の中
剣崎沖にアマダイ釣りに出かけたいつもの面々
沖に出てみると、意外や波は高く白波が立っています。
久里浜の「山天丸」から7:20の出船です。
最初のアマダイは沼田さんにきました。
その後、高橋さんにも・・・順調に釣果を伸ばす二人
伊藤さんと波多腰さんにはなかなかアタリがきません。
そのまま午後に回り、焦る二人。やっと伊藤さんに
待望のアマダイが来ました。
でも、波多腰さん未だ苦戦中。
上がりの時間が近ずいた頃、やっと波多腰さんに
あたりが、しかもこの日の大物(写真)でした。
残り物には福きたるでした。
この日の釣果、
高橋さん アマダイ 5匹
沼田さん アマダイ 4匹
伊藤さん アマダイ 3匹
波多腰さん アマダイ 1匹
外道にはキダイ、サバ、トラギスなど
午後に入ると海も穏やかになり、
暖かい釣行となりました。
沖上がりの後は葉山の「海人(あまと)市場」で
アマダイの刺身、塩焼き、煮魚などに舌鼓
一升瓶があっという間に空きました。
剣崎沖にアマダイ釣りに出かけたいつもの面々
沖に出てみると、意外や波は高く白波が立っています。
久里浜の「山天丸」から7:20の出船です。
最初のアマダイは沼田さんにきました。
その後、高橋さんにも・・・順調に釣果を伸ばす二人
伊藤さんと波多腰さんにはなかなかアタリがきません。
そのまま午後に回り、焦る二人。やっと伊藤さんに
待望のアマダイが来ました。
でも、波多腰さん未だ苦戦中。
上がりの時間が近ずいた頃、やっと波多腰さんに
あたりが、しかもこの日の大物(写真)でした。
残り物には福きたるでした。
この日の釣果、
高橋さん アマダイ 5匹
沼田さん アマダイ 4匹
伊藤さん アマダイ 3匹
波多腰さん アマダイ 1匹
外道にはキダイ、サバ、トラギスなど
午後に入ると海も穏やかになり、
暖かい釣行となりました。
沖上がりの後は葉山の「海人(あまと)市場」で
アマダイの刺身、塩焼き、煮魚などに舌鼓
一升瓶があっという間に空きました。
![]() |
旅行から帰宅して翌日の釣行にも 疲れを知らないこの笑顔 美味しそうなアマダイです |
登録:
投稿 (Atom)
春日井さんを偲んでのお花見
Y2会の皆様へ 過日お知らせしました通り「春日井さんを偲ぶ」 という趣旨で桜の咲いた大岡川プロムナードを 散策したいと思います。 日時: 4月3日(木) 11時(京急線「南太田駅」改札口に集合) 大岡川プロムナードを観桜を兼ねて散策、 関内の「登良屋」にて春日井...
-
最早紅葉前線は日増しに里山に近づき高い山では積雪が始まっているようです。 一方連日中高年者が道に迷って遭難したとか若いパーティが崖の斜面で救助を待つとかの報をみるに 同じ山を楽しむ仲間として残念に思います。 登山者の諸兄には登山の安全を祈ってやまない気持ちです。 ...
-
Y2会の皆様へ 一気に秋めいて来ました。 皆様いかがお過ごしですか? さて、今年最後のY2会イベントの開催ご案内です。 企画は春日井さんによる横浜シリーズの最終版となります。 下記の要領で実施しますので、奮ってご参加ください。 参加の可否はいつものように、メールにてお願いします...
-
今年最後のY2ゴルフ会のコンペは、秋の気配が色濃く漂う、箱根の玄関口 湯本で行われました。会場は「小田原湯本カントリークラブ」。箱根の山懐といった趣のコースです。中津川CCのように山間の斜面を巧みに利用したコースです。 前回優勝の高橋さんからカップの返還 例によってスタ...