Y2会の皆さん、こんにちは!ご心配をお掛けしておりますが、私は元気です。数々の励ましや温かいメールをありがとうございました。大震災から16日後の小名浜の様子です。今も傷跡は各所に残っていますが、復旧作業は急ピッチで進められており、街はもとの姿を取り戻しつつあります。

自分の愛車がこんなことになったら悲しいですね。

大型船も軽々と陸に打ち上げられています。

ここは海の近くのボートハウスです。

あちこちにこのような亀裂が生じています。

地震よりも津波の恐さを再認識しました。

海沿いの道路は延々とこんな様子が続いています。

散乱しているのは歩道に敷きつめたレンガです。

それでも海は何事もなかったかのように、今日もおだやかに光っています。平成23年3月11日午後2時46分マグニチュード9.0という日本国内観測史上最大の東北地方太平洋沖地震は、福島第一原発を破壊し、4月1日現在、死者1万1620人、行方不明1万6464人、避難者16万6570人という未曽有の大惨事をもたらしました。亡くなった方々のご冥福を心からお祈りすると共に、一日も早く、山あり、海あり、温泉ありの自然豊かな小名浜に戻ってくれることを願ってやみません。合掌
三浦さん
返信削除復興が急ピッチで進んでおられる様子、安心いたしました。
それにしても写真からも凄まじい破壊力が伝わってきます。
(現地の生の印象はもっと違うかもしれませんが)
昨年、みなさんで盛り上がったハワイアンズが戻ってきてくれることを
願っています。
(三浦さんもなかなか現場を離れられない事でしょうが、
お体にお気を付け下さい)
三浦さんの車かと思ってびっくりしましたよ。大変だなあ。会社のリーダーとして頑張っているんだもの、帰ってこいよーなんて言えないな。でもみんな応援しているからね。お元気で。4月3日横山
返信削除本当に凄まじい状況ですね。こんな中で奮闘されて御苦労されている三浦さんはさぞかし大変でしょうね。
返信削除東電の原発問題がどうなる見通せないのでまだご苦労は続くでしょうが早く落ち着きが取り戻せて普段どおりの日常が戻って
くることを心より願っています。お元気で御活躍のほどを!
芹澤
波多腰さん&横山さん&芹澤さん&Y2会の皆様
返信削除スパリゾートハワイアンズも今回の地震で被害を受け、営業休止中です。私の会社は、本社工場と周辺7工場全ての水道が復旧し、一部の工場で生産を再開できました。いわき市内の水道復旧率は現在82%です。ガソリンも並ばなくて給油できるようになりましたし、営業を再開する外食店も増えてきました。あと少しのところまで来ています。唯一気がかりなのは、一進一退を続けている福島第一原発です。私の会社は50kmの微妙な距離にあり、こちらの処理には時間がかかりそうですから心配しても始まらないと楽観的に構えています。明るく、楽しく、元気よく頑張っておりますので、どうぞご安心ください。 三浦