2013年3月18日月曜日

弘法山の桜見物&日帰りの湯 ♨


Y2会の皆様へ
 ようやく暖かさが増してまいりました。
 
 Y2会の番外行事で、弘法山の桜見物に行く、計画を今回企画いたしました。
 ご都合の良い方はご参加ください。

             記

  日 時  平成25年4月2日(火)
  
  場 所  サクラに包まれた弘法大師ゆかりの山「弘法山」
  
  集 合  10時00分・小田急小田原線「秦野駅」改札
  
  行 程  秦野駅→権現山→弘法山→弘法の里湯→鶴巻温泉駅
  
  その他  歩行時間2時間50分
        最大標高差150m
        ハイキングが出来る服装
        昼食等は各自持参
        帰路、日帰り温泉「弘法の里湯」による予定ですので
        入浴タオル持参のこと
        参加希望の方はメールにてご連絡をお願いします。
                                 坂本 政範


弘法山公園 (こうぼうやまこうえん)   [所在地] 秦野市曽屋及び南矢名
弘法山公園
浅間山(せんげんやま)、権現山(ごんげんやま)、弘法山(こうぼうやま)の3つの山一帯を弘法山公園と呼び、県立自然公園にも指定されています。
春には、2000本以上の桜が咲き誇り、桜の名所としても有名で、平成6年度には「かながわの花の名所100選」に選ばれています。
他にも弘法山公園では、アジサイ、ヤマユリなどが咲き、四季折々の美しさがあり、ハイキングや散策に最適です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

春日井さんを偲んでのお花見

 Y2会の皆様へ 過日お知らせしました通り「春日井さんを偲ぶ」 という趣旨で桜の咲いた大岡川プロムナードを 散策したいと思います。 日時: 4月3日(木) 11時(京急線「南太田駅」改札口に集合)     大岡川プロムナードを観桜を兼ねて散策、     関内の「登良屋」にて春日井...