2010年8月24日火曜日

「山男の独り言」シリーズ

三浦さんの依頼(下記)により、

三浦さん> 提案ですが、是非、芹澤さんの「山男の独り言」もスポット掲載をお願いします。


芹澤さんより早速お返事を頂きました。(下記)

芹澤さん> なお、当面の記録は縦走でなく単発登山でせいぜい1泊2日の日程のものになると思います。
本来は北アルプス縦走その2を 、そしてその後、剣岳を9月上旬に予定していたのですが先日足首を捻挫して三角靭帯を痛めたため多少リハビリすることが必要がとなり予定変更をせざるを得ず計画は中止としました。
登山再開は9月中旬となりそうですが、過去の記録でよければトライいたします。

ということで、「山男の独り言」シリーズが始まることになります。

右の写真は ”併せて例によって1昨日帰還しましたが岐阜県側新穂高温泉から長野県大町市に抜ける北アルプス縦走で鷲羽岳、黒岳(水晶岳)の2座踏破関連写真を仕事中の方々とお休み中の方々にプレゼントします。” ということで双六小屋と鷲羽岳、黒岳のスナップです。


これからもお楽しみにしてください。



2 件のコメント:

  1. 三浦です。少しこのブログのチェックをさぼっていたら、波多腰さんが私の提案を取り上げてくれて、早速、1回目の「山男の独り言」が掲載されておりました。ありがとうございます。それにしても、芹沢さんの山の写真は、砂漠のオアシス、初めて飲んだ「コークハイ」のようで、とても癒されます。これからも、爽やかな山の写真の宅配をよろしくお願いします。

    返信削除
  2. 波多腰さん有難うございます。これからブログを研究しなければいけませんが取敢えず御礼申し上げます。あわせて本日別途富士山を赤石山脈縦走時に収めた写真をこのブログに掲載させていただきました。三浦さんからも色々コメントを頂戴してアクションをとらない訳にはいきません。画像とコメントが十分マッチするものを掲載できればと今後少々努力いたします。第1回目は画像の位置がコントロールできずその画像のコメントができず不十分のままアップしちゃいました。

    返信削除

春日井さんを偲んでのお花見

 Y2会の皆様へ 過日お知らせしました通り「春日井さんを偲ぶ」 という趣旨で桜の咲いた大岡川プロムナードを 散策したいと思います。 日時: 4月3日(木) 11時(京急線「南太田駅」改札口に集合)     大岡川プロムナードを観桜を兼ねて散策、     関内の「登良屋」にて春日井...