日曜に鶴岡八幡宮(鎌倉)に厄払いに行ってきました。
当日は来客あり、車の定期点検ありで鎌倉へは3時過ぎになってしまいました。
さすがに初詣で程ではありませんが、そこそこの人出です。折から霰のような雪がチラチラ。午前のポカポカした陽光は影をひそめ、厚い雲のしたから次々と雪が落ちてきました。そんな中舞殿で厄払いの神事が行われました。1回で50人ぐらいがあがりました。およそ20分ほどでしたが、お祓いを終え札を火に投げ入れて厄をはらってきました。
今年1年は諸般に気をつけ過ごしたいと思っていますので、悪いことには誘い込まぬよう願います。特に夜は暗いので気をつけたいと思います。(冗談です)
それでも、やはり日本人だなぁっと思うのは、神様が傍で支えてくれているような安堵感のようなものを感じてしまう自分です。
まぁ、今年もオトナシク過ごす予定です。
2011年1月31日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
春日井さんを偲んでのお花見
Y2会の皆様へ 過日お知らせしました通り「春日井さんを偲ぶ」 という趣旨で桜の咲いた大岡川プロムナードを 散策したいと思います。 日時: 4月3日(木) 11時(京急線「南太田駅」改札口に集合) 大岡川プロムナードを観桜を兼ねて散策、 関内の「登良屋」にて春日井...
-
最早紅葉前線は日増しに里山に近づき高い山では積雪が始まっているようです。 一方連日中高年者が道に迷って遭難したとか若いパーティが崖の斜面で救助を待つとかの報をみるに 同じ山を楽しむ仲間として残念に思います。 登山者の諸兄には登山の安全を祈ってやまない気持ちです。 ...
-
Y2会の皆様へ 一気に秋めいて来ました。 皆様いかがお過ごしですか? さて、今年最後のY2会イベントの開催ご案内です。 企画は春日井さんによる横浜シリーズの最終版となります。 下記の要領で実施しますので、奮ってご参加ください。 参加の可否はいつものように、メールにてお願いします...
-
今年最後のY2ゴルフ会のコンペは、秋の気配が色濃く漂う、箱根の玄関口 湯本で行われました。会場は「小田原湯本カントリークラブ」。箱根の山懐といった趣のコースです。中津川CCのように山間の斜面を巧みに利用したコースです。 前回優勝の高橋さんからカップの返還 例によってスタ...
波多腰さん
返信削除波多腰さんは今年前厄ですか?「今年も(…も?)オトナシク過ごす予定です」なんて、厄は前厄、本厄、後厄と3年続くのですから、おとなしく過ごすのは絶対に無理です(というか、波多腰さんにおとなしくされるとY2会が困ってしまいます)。ここは開き直って、八幡さまで厄払いをしたから大丈夫と今まで以上にアグレッシブにいくべきです。ご検討ください。2月に入りました。新型インフルエンザにご注意ください。三浦
三浦さん
返信削除ご声援、感謝です。
前厄は失念していましたのに、何もありませんでしたが
今年に入ると歯が欠けたりしましたので、厄払いに行く事になりました。
後厄も行くつもりです。
急に信心深くなりました。