5月12日の懇親会からスタートした「Y2会の義援金」ですが、
当初9月の段階で一旦寄付しようという事で皆さんの御好意を継続して参りました。
10月末現在で総額33,375円となっています。
これまで具体的な寄付先について話題にしておりませんでしたが、
年内には寄付先を特定して寄付したいと思います。
寄付先としては日本赤十字社など様々な寄付先があげられると思いますが、
我々にも関係が深いという意味で三浦さんが今いらっしゃる「いわき市」を直接応援することをご提案します。
いわき市の義援金受付について <--- いわき市のHPより
年内のイベントは11月2日の懇親会、
12月3日の鎌倉散策を残すのみとなりましたので、
そこでさらに皆様のご意見をお聞きして最終決定したいと思います。
また、来年についても引き続き継続していく予定ですのでよろしくお願いします。
2011年10月30日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
春日井さんを偲んでのお花見
Y2会の皆様へ 過日お知らせしました通り「春日井さんを偲ぶ」 という趣旨で桜の咲いた大岡川プロムナードを 散策したいと思います。 日時: 4月3日(木) 11時(京急線「南太田駅」改札口に集合) 大岡川プロムナードを観桜を兼ねて散策、 関内の「登良屋」にて春日井...
-
最早紅葉前線は日増しに里山に近づき高い山では積雪が始まっているようです。 一方連日中高年者が道に迷って遭難したとか若いパーティが崖の斜面で救助を待つとかの報をみるに 同じ山を楽しむ仲間として残念に思います。 登山者の諸兄には登山の安全を祈ってやまない気持ちです。 ...
-
Y2会の皆様へ 一気に秋めいて来ました。 皆様いかがお過ごしですか? さて、今年最後のY2会イベントの開催ご案内です。 企画は春日井さんによる横浜シリーズの最終版となります。 下記の要領で実施しますので、奮ってご参加ください。 参加の可否はいつものように、メールにてお願いします...
-
今年最後のY2ゴルフ会のコンペは、秋の気配が色濃く漂う、箱根の玄関口 湯本で行われました。会場は「小田原湯本カントリークラブ」。箱根の山懐といった趣のコースです。中津川CCのように山間の斜面を巧みに利用したコースです。 前回優勝の高橋さんからカップの返還 例によってスタ...
Y2会の皆様
返信削除三浦です。ご無沙汰をしておりますが元気にやっております。福島県のその後ですが、人口は2万人減少し、小名浜港には魚があがらず、放射線量は基準値内といっても野菜の価格は安く、お米は新米よりも22年産米に人気があり、なかなか出口の見えない状況です。しかも、この福島嫌いは県外ばかりではなく、地元の人達も同じですから根は深いものがあります。確かに幼い子を持つ親が少しでも安全なものを求めるのは当然のことです。一日も早く、放射能問題が解決する日を願ってやみません。皆様の心優しい義援金に感謝申し上げます。