2018年11月15日木曜日

【 釣り部会 】 大津沖のアジ釣りは爆釣 🎣

湘南に強風波浪注意報が発令された某日
東京湾は猿島近くの大津沖にアジ釣りに出ました。

早朝出がけには晴れで、ほとんど風が無いように
感じていましたが、一歩海上に出ると
風速6〜9メートル、波も2〜3メートルと
大変な釣りになりました。

場所は「小川丸」(京急大津)から10分ほどの猿島周り
水深は30メートルでのビシアジ釣りです。
海上は大荒れで最悪の条件の中、第1投からビッビッと
竿がしなります。後は入れ食い状態で、皆さん釣れ過ぎて
波多腰さんなどは途中から写真班に変身していました。

ということで釣果は皆さん30匹以上、刺身サイズの
30センチオーバーの大アジも混じり大満足で納竿と
なりました。

沖上がり後は船宿から徒歩で16号線沿いの
回転寿し店(にぎり一丁)に入り慰労会。
帰宅後は釣りたてのアジを刺身、塩焼き、南蛮、フライなどに
仕立てて味わいました。
同じアジでも釣ったものは一味(アジ)も二味(アジ)も
違うものです。

伊東部長、爆釣ですね。
ニコニコ釣ってま〜す

体と比べ小ちゃいデスね〜
って言ったら
こんなの釣り上げて、エヘン!!

高橋さん、なにも釣れてませんが?
大津沖30mでやり中アジ主体で喰い良く
皆さんお土産十分キープ出来ました。
竿頭57匹、二番手52匹、三番手47匹2名の結果で
平均30匹と楽しめました。

小川丸ブログより 勝司船長 談


今日はシンドかったけど、
沢山釣れましたね。




0 件のコメント:

コメントを投稿

春日井さんを偲んでのお花見

 Y2会の皆様へ 過日お知らせしました通り「春日井さんを偲ぶ」 という趣旨で桜の咲いた大岡川プロムナードを 散策したいと思います。 日時: 4月3日(木) 11時(京急線「南太田駅」改札口に集合)     大岡川プロムナードを観桜を兼ねて散策、     関内の「登良屋」にて春日井...