新聞の記事かなんかで見て、ふっと作ろーゥっと思い立った。
(単なる衝動ですが、勢いがないと料理は出来ませんね)
さっそくネットでレシピを探すと、すぐに見つかる。
メモを手に買い物に。
台所に立つと、犬どもが控える。(何かあり付けると狙っている)
レシピ片手に、まず小麦粉70gを計量。
フライパンにサラダオイルをひき、小麦粉を炒めてルーを作る。
サラダオイル50gと書いてあるが多いよなぁ(メタボには)と思いながらも
レシピどうりに。
20分ほど極弱火で焦げないよう炒める。
途中不安になりながらも15分過ぎるとペースト状態のいい感じになってきた。
これに玉ねぎのミジン(1個半)を少しづつ加えながらさらに炒める。
全体がいい色になりコクがでたようになったら、火を止め冷まします。
ガラスープ(800cc)を作ります。(粉末でいいと思います)
こちらも冷ましておきます。
冷ましている間にセロリ(3本)、ピーマン(4個)、パセリ(40cc)のみじん切りを作ります。
オクラ(12本)をスライスし軽くバターで炒めます。トマト(2個)を角切り、ニンニクをみじん切り。
むき海老(適量)、ホタテ(適量)、今だとカキもいいです。
を準備します。
ルーをガラスープ(半分)で溶いていきます。このとき焦らずに少しづつスープを入れていきます。きれいに溶いたら、火をつけてアタタめ、セロリ、ピーマン、パセリ、ニンニクを入れ弱火で10分ほど煮込みます。(アクをとってください)
残りのガラスープ、トマト、エビ(半分)、ホタテ(半分)を入れ、塩、胡椒、ローリエを入れ、とろ火で1時間ほど煮込みます。(結構トロトロになります)
アクや脂をコマ目にとってください。
(このころには部屋中に芳醇な香りが充満します)
最後に残りのエビ、ホタテ、オクラ、粉とうがらしを入れ5分ほど煮て、火を止めます。
レモンを絞り洗練した味に仕上げます。
私は鶏肉を小口切りにして炒めたのを加えましたが、ボリュームが増しました。
(ご飯にかけて食べる場合は肉は重いカモ)
ニューオリンズの家庭料理とのことですが、なかなかのものです。
(写真を撮り忘れたのが残念!!)
ワイン1本も空きました。
時間がかかりますので、ちょっと飲みながら休日にチャレンジするメニューかもしれません。
皆さんも、1度作ってみて下さい。因みに私はみじん切りが出来ませんので、助手にサポートしてもらいました。
2010年11月25日木曜日
2010年11月24日水曜日
陽水 ヤッパ いいわ!
前回は確か、大船の鎌倉芸術劇場だった。
今日は、汐入のよこすか芸術劇場でのコンサート。
6:30開演に待ち合わせ、いざ会場へ。
席は最上階の2列目。ステージは目も眩むほどに
眼下に見える。
これにはびっくり。
この時のために持参した双眼鏡で、あたりを眺める。
なるほど良く見えるが、ずっと見ていると頭がクラクラしてくるのがまずい。
ソウコウする内に最初の曲が始まった。
2~3曲は聞いたことのない曲が続く、
やっと聞き覚えのある曲が。
ステージは徐々に陽水ワールドに入っていく。
やはりスローな曲とちょっとハズシたトークが魅力。
4年ぶりのアルバム(「魔力」)からも選曲されていた。
2時間半のステージはあっという間に終了。
陽水、拓郎、小田(和正)・・・・皆 60過ぎなのにすごい。
本日は、非日常を味わいました。
皆様もコンサートなどに足をお運びください。
今日は、汐入のよこすか芸術劇場でのコンサート。
6:30開演に待ち合わせ、いざ会場へ。
席は最上階の2列目。ステージは目も眩むほどに
眼下に見える。
これにはびっくり。
この時のために持参した双眼鏡で、あたりを眺める。
なるほど良く見えるが、ずっと見ていると頭がクラクラしてくるのがまずい。
ソウコウする内に最初の曲が始まった。
2~3曲は聞いたことのない曲が続く、
やっと聞き覚えのある曲が。
ステージは徐々に陽水ワールドに入っていく。
やはりスローな曲とちょっとハズシたトークが魅力。
4年ぶりのアルバム(「魔力」)からも選曲されていた。
2時間半のステージはあっという間に終了。
陽水、拓郎、小田(和正)・・・・皆 60過ぎなのにすごい。
本日は、非日常を味わいました。
皆様もコンサートなどに足をお運びください。
2010年11月23日火曜日
11月のハッピーバースデー♪
2010年11月16日火曜日
空母 「ジョージワシントン」にて
またまた、Y2会には関係のない話題で済みません。
私の所属している「日米ネービー友好会」のイベントで、
横須賀米軍基地(通称ベース)の見学がありましたので
その模様をお伝えします。
雨男を返上中のハタコシさん、絶好調の秋晴れです。
午後1時半の集合に合わせ、汐入ダイエーの
「とと寿し」にて腹ごしらえ、ビールも少々いただきました。
米軍基地ゲートの前にて待っていると、三々五々集まってきました。
約50人ほどの会員の面々。(少々のご高齢は否めません)
基地正面の司令部は終戦当時のまま、江田島の講堂を模した造りだそうです。
(監査役全国会議が広島であったときに、見学しましたがあちらの方が立派でした)
基地司令の挨拶などの後、いよいよ空母「ジョージワシントン」へ。
バスにて移動。
空母の緒言は右のとおりですが、下から見上げた印象は「鉄の塊」。
こんなものが海の上に浮かぶものか、っと言った感じでした。
最初は格納庫に入り説明を受けました。3区画に戦闘機を納め、上甲板にはエレベーターで持ち上げるのですが、このエレベーターの早いことには驚きました。丁度見学中に機材を上甲板に揚げるシーンに遭遇し、観ているとアッと言う間もなく30mを持ち上げてしまいました。実戦で戦闘機が次々に上甲板に上がっていくところはさぞかし壮観だろうと思いました。
上甲板は、広々としたPar4といった感じで、OBなしの海ポチャ。
寄港のときは戦闘機は厚木基地にすべて飛んでしまうとのことで、1機だけ上甲板にいました。
乗組員は約5,000人とのこと。エスコートは若者達でした。
今回は最上階のキカン室(管制と空母の操縦)を見学できて
とてもラッキーでした。(いままでは見学できなかったとの事です)
2時間ほど艦内を見学し、次の潜水艦見学に移動しました。
今日は「うずしお」が停泊中で、内部の見学は出来ませんでしたが、
艦隊の説明と艦上に乗って、気分を味わいました。
日没には夕陽の中で艦旗を降ろす所を見学し、
中々いいものだと感激しました。
来年は皆様と、軍港巡りをご一緒出来ればと思います。
私の所属している「日米ネービー友好会」のイベントで、
横須賀米軍基地(通称ベース)の見学がありましたので
その模様をお伝えします。
雨男を返上中のハタコシさん、絶好調の秋晴れです。
午後1時半の集合に合わせ、汐入ダイエーの
「とと寿し」にて腹ごしらえ、ビールも少々いただきました。
米軍司令部 |
約50人ほどの会員の面々。(少々のご高齢は否めません)
基地正面の司令部は終戦当時のまま、江田島の講堂を模した造りだそうです。
(監査役全国会議が広島であったときに、見学しましたがあちらの方が立派でした)
仕様ー1 |
バスにて移動。
空母の緒言は右のとおりですが、下から見上げた印象は「鉄の塊」。
こんなものが海の上に浮かぶものか、っと言った感じでした。
仕様ー2 |
上甲板は、広々としたPar4といった感じで、OBなしの海ポチャ。
寄港のときは戦闘機は厚木基地にすべて飛んでしまうとのことで、1機だけ上甲板にいました。
乗組員は約5,000人とのこと。エスコートは若者達でした。
今回は最上階のキカン室(管制と空母の操縦)を見学できて
とてもラッキーでした。(いままでは見学できなかったとの事です)
下から見上げた艦橋 |
格納庫に入る(戦闘機はいないけど・・・) |
格納庫内にて説明を受ける |
左端の窓のような所は、映画「トップガン」でも スレスレを飛んでいた管制塔 |
操舵室の内部にて |
上甲板(戦闘機が飛び出す方向)、左に艦載機が見えます |
実戦の姿 |
近くにいた巡洋艦(米国) |
2時間ほど艦内を見学し、次の潜水艦見学に移動しました。
今日は「うずしお」が停泊中で、内部の見学は出来ませんでしたが、
艦隊の説明と艦上に乗って、気分を味わいました。
日没には夕陽の中で艦旗を降ろす所を見学し、
中々いいものだと感激しました。
来年は皆様と、軍港巡りをご一緒出来ればと思います。
右が「うずしお」 |
潜水艦で火災が起きた時の消防服 |
日没とともに艦載旗の降揚シーン |
2010年11月4日木曜日
上信越の山々の紅葉風景
最早紅葉前線は日増しに里山に近づき高い山では積雪が始まっているようです。
一方連日中高年者が道に迷って遭難したとか若いパーティが崖の斜面で救助を待つとかの報をみるに
同じ山を楽しむ仲間として残念に思います。
登山者の諸兄には登山の安全を祈ってやまない気持ちです。
さて、ここに登場させた画像は9月中旬から10月の中旬にかけて撮影したものです。
上段の2枚は苗場山でのスナップでして2枚目の紅葉は頂上から下山時に熊笹から顔を覗かせた様々な木々が色とりどりに花を咲かせているが如きもの。
歩きながら撮影してヤヤ焦点が定まっていないのが玉に傷ではありますが・・・
それから3、4枚目のものは赤城山の最高峰の黒檜山から下山して駒ケ岳方向に向かう途中の風景。
ブナや白樺らしき木々が混在して紅葉が段々下に降りてゆく状況を写しました。
丁度ガスがかかり始めて背景がぼかされなんとなく幽玄なムードと反対に黄色や赤、そして木々の幹の白のコントラストが面白いと感じました。
白樺やブナの幹が林立している風景は特に木の葉が落ちてくると幹の白さが大変目立って綺麗な、何か詩的な雰囲気を醸し出してくれるものです。
次に登場するのはこれも段々濃くなるガスのなか上州武尊山の登山時のものです。
ブナ林に落葉が敷き詰められ歩くとカサカサ音がするのが何か聞こえてくるような気になりますよね。
最後の2枚は皇海(すかい)山のものです。
頂上は木立の中でこんな状況ですが枯葉が既に落ちたので一部外界の景色が観察できるのです。
正面の一寸右に見える三角錐の山がかの有名な関東以北で最高峰の日光白根山2578mであります。
ここからずっと右には男体山や更に右には赤城山が
左90度位の方向には尾瀬の至仏山、燧ケ岳があるのですが常緑樹が邪魔になって上手く写りません。
さて、最後に皇海山下山途中に出てきた景色です。
何の樹木か分かりますか。
そうです、これは唐松の林なのです。今紅葉が始まっており10.11月になるとサラサラサラと松葉のような葉が風に吹かれて足元に舞い落ちてくるのです。
そんな訳でこれからご自宅の近くにある里山に出かける機会を作って散策してみると普段とは違う風景に気がつくかもしれません。
一方連日中高年者が道に迷って遭難したとか若いパーティが崖の斜面で救助を待つとかの報をみるに
同じ山を楽しむ仲間として残念に思います。
登山者の諸兄には登山の安全を祈ってやまない気持ちです。
苗場山の紅葉 |
さて、ここに登場させた画像は9月中旬から10月の中旬にかけて撮影したものです。
上段の2枚は苗場山でのスナップでして2枚目の紅葉は頂上から下山時に熊笹から顔を覗かせた様々な木々が色とりどりに花を咲かせているが如きもの。
歩きながら撮影してヤヤ焦点が定まっていないのが玉に傷ではありますが・・・
それから3、4枚目のものは赤城山の最高峰の黒檜山から下山して駒ケ岳方向に向かう途中の風景。
ブナや白樺らしき木々が混在して紅葉が段々下に降りてゆく状況を写しました。
丁度ガスがかかり始めて背景がぼかされなんとなく幽玄なムードと反対に黄色や赤、そして木々の幹の白のコントラストが面白いと感じました。
白樺やブナの幹が林立している風景は特に木の葉が落ちてくると幹の白さが大変目立って綺麗な、何か詩的な雰囲気を醸し出してくれるものです。
次に登場するのはこれも段々濃くなるガスのなか上州武尊山の登山時のものです。
ブナ林に落葉が敷き詰められ歩くとカサカサ音がするのが何か聞こえてくるような気になりますよね。
最後の2枚は皇海(すかい)山のものです。
頂上は木立の中でこんな状況ですが枯葉が既に落ちたので一部外界の景色が観察できるのです。
正面の一寸右に見える三角錐の山がかの有名な関東以北で最高峰の日光白根山2578mであります。
ここからずっと右には男体山や更に右には赤城山が
左90度位の方向には尾瀬の至仏山、燧ケ岳があるのですが常緑樹が邪魔になって上手く写りません。
さて、最後に皇海山下山途中に出てきた景色です。
何の樹木か分かりますか。
そうです、これは唐松の林なのです。今紅葉が始まっており10.11月になるとサラサラサラと松葉のような葉が風に吹かれて足元に舞い落ちてくるのです。
そんな訳でこれからご自宅の近くにある里山に出かける機会を作って散策してみると普段とは違う風景に気がつくかもしれません。
2010年11月3日水曜日
〆は「魚寅本店」!!
2010年のY2懇親会。〆はやっぱり「魚寅本店」です。
例によってフライング組は、5時を回るとゾクゾク集結。
この日に限ってハタコシ幹事、別件で出遅れる。
春日井さんの乾杯で「Y2懇親会」スタートです。
本日は18名の参加。直前で無念のリタイアとなった横山さん。
「金目の煮着けがくいてェ~~」
「熱燗がのみてェ~~」っとの声が横浜まで届きました。
好い加減にお酒が回ったところで、信岡さんの中締めが入り、会はお開きに。
魚寅の階段は踏み外すと危険ですので、途中でポーズをとってもらうことに。皆さん意外とのってました。(写真に撮られたこと、忘れてるかも)
2月4日の刺身居酒屋「うおや一丁」を皮切りに、5月6日の「魚寅本店」、7月8日の北の味紀行と地酒の「北海道」(スカイビル店)、9月2日の横浜港を見下ろす「クルーズ クルーズ」、そして今回の魚寅本店と横浜のお酒を飲み干しました。
多くの会のメンバーの参加により、毎回盛り上がりをみせた懇親会でした。7月から幹事を三浦さんよりバトンタッチし、坂本さんのサポートを受け何とかやってきました。どうもありがとうございました。
来年も楽しい会話、おいしいツマミ。そして沢山のお酒をご用意いたしますので、足をお運びください。
1年間お世話になりました。ありがとうございました。
尚、年内の残すイベントは莇さんご夫妻の企画による、”鎌倉奥の院の散策”(12月4日)を残すのみとなりました。
現在メールにてお知らせ中です、是非皆様のご参加をお願いします。(出来ればご夫妻でご参加ください)
前の顔 デカ過ぎ |
この日に限ってハタコシ幹事、別件で出遅れる。
春日井さんの乾杯で「Y2懇親会」スタートです。
本日は18名の参加。直前で無念のリタイアとなった横山さん。
「金目の煮着けがくいてェ~~」
「熱燗がのみてェ~~」っとの声が横浜まで届きました。
駆けつけ三杯です |
好い加減にお酒が回ったところで、信岡さんの中締めが入り、会はお開きに。
魚寅の階段は踏み外すと危険ですので、途中でポーズをとってもらうことに。皆さん意外とのってました。(写真に撮られたこと、忘れてるかも)
2月4日の刺身居酒屋「うおや一丁」を皮切りに、5月6日の「魚寅本店」、7月8日の北の味紀行と地酒の「北海道」(スカイビル店)、9月2日の横浜港を見下ろす「クルーズ クルーズ」、そして今回の魚寅本店と横浜のお酒を飲み干しました。
沼田さん。大儀ですね |
お店の階段で |
ポーズを決める |
1年間お世話になりました。ありがとうございました。
Y2会の面々 |
現在メールにてお知らせ中です、是非皆様のご参加をお願いします。(出来ればご夫妻でご参加ください)
登録:
投稿 (Atom)
街歩き(第三段) 関内編
Y2会の皆様へ 一気に秋めいて来ました。 皆様いかがお過ごしですか? さて、今年最後のY2会イベントの開催ご案内です。 企画は春日井さんによる横浜シリーズの最終版となります。 下記の要領で実施しますので、奮ってご参加ください。 参加の可否はいつものように、メールにてお願いします...
-
Y2会の皆さまへ こんにちは 今年も年越しに向け慌しくなってきました。皆さま、 もう大掃除も済んでのんびりしておられることと思います。 さて、年末に幹事の皆さまと久々に幹事会を開き 休止していたY2会の活動について意見を交わしました。 コロナで中止していたイベントもありますの...
-
Y2会の皆様へ 今日現在、7分咲のようです。 満開前で、50%以上の花が開花している状態です。 10日まで何とか咲いていてほしいところですが、 川面を漂う花筏もオツなものですので、楽しみたいですね。 現在の参加状況をお知らせします。 日時:4月10日(水)11:00〜 ...
-
Y2会の皆様へ 今日でやっと真夏日も峠を越えるようです。 皆様、無事猛暑を乗り切りましたか? さて、すでにお伝えしていますが、 10/3の企画「 Y2オクトーバーフェス 」 参加(集合場所の選択もお知らせください)、不参加をお知らせください。 すでに不参加の方は岩瀬さん、中尾...