2011年2月26日土曜日

三浦海岸桜まつり ~行ってきました。

本日、暖かなポカポカ陽気に誘われ三浦海岸に河津桜を見に行ってきました。(鎌倉の観梅の予定が観桜に変わってしまいましたが、やはり梅より桜は華やかですものね。香りはありませんけどね・・・)

11時ごろ車で自宅を出発。山を下りていくと海岸どうり(134号線)にぶつかります。キラキラと光る海がきれいです。沖合には釣り船が列をつくり、春のメバル狙いかなぁ。そろそろ暖かくなったから、腕がウズキますね。窓を閉めていると車内が暑くなるので、花粉は怖いけど思い切って窓を開け走ります。気持ちいのいい風が顔をうつ。三崎を目指し30分ほど、京急三崎口駅が見えてくる。さっそくパーキングを探すもすべて満車の表示。諦めて三浦海岸方面に線路に沿って車を向ける。

駅から既に人・人・人・・・・・・。この分じゃ車から見るだけと諦めモードで車を走らすと、沿道に河津桜が見えてくる。とぎれなく続く人の塊も見えてくる。さらに行くと駐車場が見えてきた。ラッキー♪1~2台ぐらい空いてるみたい。続々と車が入っていく。
ドキドキしながら順番を待っていると運よく駐車することができた。大根畑をならした臨時の駐車場に車を止める。駐車料金は400円/1日。(意外にリーズナブル?) 2匹の犬(タロとラッキー)も連れ、人に噛みつかないように気をつけながら歩き出す。

菜の花のすきっとした黄色に、濃いピンクの河津桜のぼってりした感じが対照的。風も気持ち良く絶好の散歩日和です。小松ケ池公園に向かって歩き、往復で30分ほどでした。久し振りに気持ちのいい景色を堪能しました。

伊豆の河津桜もすばらしいですが、こんな近くに手軽に楽しめる場所があったことを知り、得をした気分です。
今日は9分咲きぐらいでしたので、来週ぐらいまででしょうか。皆さんも是非お天気の良い日に早めに出掛けてみて下さい。


丁度お腹もすいてきたので、帰り路ファミリーマートでお弁当を買い、庭のテーブルでランチ。渇いたのどをビールで湿し、おいしくいただきました。トンビが空から狙ってました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

春日井さんを偲んでのお花見

 Y2会の皆様へ 過日お知らせしました通り「春日井さんを偲ぶ」 という趣旨で桜の咲いた大岡川プロムナードを 散策したいと思います。 日時: 4月3日(木) 11時(京急線「南太田駅」改札口に集合)     大岡川プロムナードを観桜を兼ねて散策、     関内の「登良屋」にて春日井...