2018年4月17日火曜日

10周年記念台湾ツアー(4/17)

天気 小雨模様、冷んやり

  6:40 朝飯 お粥とビーフン
  8:30 ホテル出発
  9:00 故宮見学
    小ぶりの鼎、陶器、書、ヒスイの装飾品など
    「白菜」と「豚の角煮」も勿論見落とさなかった
  11:00 「忠列祠」にて衛兵の交代式見学
    小雨も丁度上がる
  12:30 昼食 小籠包(鼎泰豊本店)
    市街(永康街)散策したあと
    岩瀬夫妻は月餅を買いに
    沼田・伊藤チームは買い物に
    本隊チームは十份へ
  14:30 十份にて天燈揚げ
  16:30 九份観光
    「阿妹茶酒館」にてティータイムを愉しむ
19:30 台灣料理 「欣葉」 にて
  21:30 饒河街観光夜市へ
    胡椒餅を 食べる、お焼きみたいだが
    中味は肉マン、でも辛ッツ
  23:00 ホテルまで地下鉄(4駅ほど)で帰る
  00:00 就寝
    ホテル ロイヤル・ニッコー・タイペイ 泊
    ロイヤル イン タイペイナンシ 泊

【今日の出来事】
◉ このツアー、ホントに天気に恵まれる
  いく先々で雨雲が嘘のように晴れていく
  十份では天燈上げが出来ましたし、
  滅多に晴れない九份では、何と
  海に沈む夕陽を見る事が出来た(奇跡的!!)


いつもは中国からの観光客でギッシリと言う
この頃はご覧の通り閑散
ガイドの李さんも説明に熱がこもります。

ヒスイの白菜
葉っぱにはキリギリスが
「忠列祠」にて衛兵交替を見学
台湾軍の中でもエリートらしい


小籠包「鼎泰豊」本店にて
店の前で順番を待つ大勢の人たち
(さすが本店!!)


雨も上がり、初めて見た天燈
空高くスーツと上がっていき
とても気持ち良さそうでした。

中山さんの祈願、Y2会の祈願
天まで届けぇ〜

「千と千尋」の湯ばーばの館のモデルとなった十份


台灣料理 「欣葉」 前にて
沼田さんの台湾のお友達も交えて

饒河街観光夜市へ
う〜ん、アジアですねっぇ







0 件のコメント:

コメントを投稿

春日井さんを偲んでのお花見

 Y2会の皆様へ 過日お知らせしました通り「春日井さんを偲ぶ」 という趣旨で桜の咲いた大岡川プロムナードを 散策したいと思います。 日時: 4月3日(木) 11時(京急線「南太田駅」改札口に集合)     大岡川プロムナードを観桜を兼ねて散策、     関内の「登良屋」にて春日井...