2018年9月19日水曜日

【 釣り部会 】 始まりました!! 東京湾のカワハギ 🎣

ちょっと暑い 秋の一日 東京湾のカワハギ釣りに行きました。
「新修丸」のカワハギ釣り。7:20 出船。

潮回りは「小潮」とあまり期待できない状況
昨日は17匹ほど釣れたとの情報に
気のはやる面々は沼田さん、高橋さん、波多腰さん。

昼に向け気温はぐんぐん上昇。暑い一日です。
釣り初めは低調で、一気に不安が・・・・・
場所が頻繁に変わると、ポツポツアタリが出始める
まず、沼田さんに大物があたる。続いて高橋さんにも
さらに大型が来る。波多腰さん焦る。
やっと波多腰さんにも大型が来て、3人の揃い踏み、
初のカワハギ釣りとしては型も揃い満足でした。

*** 船長のコメント ****
カワハギ乗合船は7:20分出船で 竹岡沖の15~20mを狙い、
25~28cm級中心に釣れ 最大は32cm、トップ13尾は2人でした。
今日は小ぶりは一切交らず大型揃いで釣れので
 凄く釣れた感がありましたョ~
**************

今日の釣果は、
沼田さん 7匹、カサゴ 2匹
波多腰 7匹(3匹取り逃がす)、カサゴ 1匹、マダコ 1匹
高橋さん 2匹、ミノカサゴ 1匹、カサゴ 1匹

釣りの後は、金沢文庫の「炉端かば」にて
春日井さんも参加し、カワハギの肝和えと煮付けに
お酒もすすみました。

貴重なカワハギにニンマリ

やっと来たぜ!!

肝もパンパン。美味しそうです

高橋さんの吊り上げたミノカサゴは
船長が水槽に入れて鑑賞するとの事

帰宅途中の春日井さんを
強引にお誘いして・・・

これがワシの釣ったカワハギの肝和えダァー


0 件のコメント:

コメントを投稿

春日井さんを偲んでのお花見

 Y2会の皆様へ 過日お知らせしました通り「春日井さんを偲ぶ」 という趣旨で桜の咲いた大岡川プロムナードを 散策したいと思います。 日時: 4月3日(木) 11時(京急線「南太田駅」改札口に集合)     大岡川プロムナードを観桜を兼ねて散策、     関内の「登良屋」にて春日井...