ポカポカ陽気に誘われて保田(千葉県鋸南町)に水仙を見にいってきました。JR保田駅の観光案内所でマップを入手。保田神社の近くに駐車し歩きました。往復2時間コースと書いてありましたので、1時間で折り返すことにしました。保田川に架かる橋をわたり突き当たりにある「水仙ロード」の看板を目印に山間に上って行きます。しばらく行くと人家もなくなり、坊やよい子だの世界。鼻をつく水仙の香り。景色も山里の雰囲気です。畑にはポツポツと畑仕事の人影があります。
「巨人デーデッポの足跡」などの標識もあります。頼朝隠れ里で折り返し戻ることに。ポカポカと暖かい日差しに照らされながら、のんびりと歩いて行くと上の写真のようなのどかな顔つきになります。
年明けからはポピーや春の草花が歓迎してくれる千葉は結構穴場です。桜も神奈川より一足早いようです。皆さんも足を伸ばしてみてはいかがでしょう。
そしてお楽しみのランチは、保田の「ばんや」です。1週間前に高橋さんも出かけたようです。人気メニューはお刺身盛り合わせ・あら煮・キンメの煮魚・天ぷら盛り合わせ・ばんや寿司・さんが焼き・かき揚げ丼・味噌煮・塩焼きとより取りみどりです。私はイワシの棒揚げ、つみれ汁、太刀魚の塩焼きを頼み、奥さんの天ぷらとサバの味噌煮にも箸を伸ばしました。
(食べきれない分はパックで持ち帰れますので安心して注文できます。ナマモノは駄目ですが)帰りは満腹で車中で高いびきでした。
また、出かけたいと思います。
2011年12月29日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
春日井さんを偲んでのお花見
Y2会の皆様へ 過日お知らせしました通り「春日井さんを偲ぶ」 という趣旨で桜の咲いた大岡川プロムナードを 散策したいと思います。 日時: 4月3日(木) 11時(京急線「南太田駅」改札口に集合) 大岡川プロムナードを観桜を兼ねて散策、 関内の「登良屋」にて春日井...
-
最早紅葉前線は日増しに里山に近づき高い山では積雪が始まっているようです。 一方連日中高年者が道に迷って遭難したとか若いパーティが崖の斜面で救助を待つとかの報をみるに 同じ山を楽しむ仲間として残念に思います。 登山者の諸兄には登山の安全を祈ってやまない気持ちです。 ...
-
Y2会の皆様へ 一気に秋めいて来ました。 皆様いかがお過ごしですか? さて、今年最後のY2会イベントの開催ご案内です。 企画は春日井さんによる横浜シリーズの最終版となります。 下記の要領で実施しますので、奮ってご参加ください。 参加の可否はいつものように、メールにてお願いします...
-
今年最後のY2ゴルフ会のコンペは、秋の気配が色濃く漂う、箱根の玄関口 湯本で行われました。会場は「小田原湯本カントリークラブ」。箱根の山懐といった趣のコースです。中津川CCのように山間の斜面を巧みに利用したコースです。 前回優勝の高橋さんからカップの返還 例によってスタ...
0 件のコメント:
コメントを投稿